日々のライブな情報ページ

2010
03/14
Sun

2010年03月14日(日曜日) 歩くディスプレー

day by day
EOF; } ?>

 (14:50)毎週金曜日のラジオ放送とその後のポッドキャストでリリースされる「Roundup World Now」は1998年10月からラジオが、その後ポッドキャスでも配信が始まって今に続いている番組。番組のHPには色々な方が投稿して下さる。

 番組もポッドキャストのビジネス部門で常にベストスリーに入りよく聞かれている番組ですが、いつも色々な方から番組HPに投稿があり、それらは感謝して読んでいるのですが、今回非常に面白い投稿がありましたので、私のHPでも紹介させていただきます。

 投稿者は、「nos_k_sp (のすけ_札幌)」さんで、「ははは、そういう聴き方もあるのか」とこちとらもビックリ。こちらとしても参考にある点がいくつかある。それは後で書くとして、まず「正しい Round Up World Now の聞き方と楽しみ方」を。

【正しい Round Up World Now の聞き方と楽しみ方】
  1. わからない言葉がたくさんあっても、落ち込まない・・・

     

  2. オンディマンド放送を聴きながら、自分のわからない言葉を片っ端から  twitterでハッシュタグを付け、つぶやく。私は、『イノベーションのジレンマ・・・ #nosnewwords 』のように、つぶやいています

     

  3. 時間を見つけては、twitterで、そのハッシュタグを呼び出し、わからない言葉を、ググり、声に出し会話に使えるまで、意味を理解する。

     

  4. わからない言葉を意識して、オンディマンド放送を、何度も繰り返し聞く。

     

  5. 『 Round Up World Now 』を絶対聞いていないような人を見つけ、その言葉を使ってみる。そして、相手のこまった顔を楽しむ。さらに、自分が博学になった錯覚を楽しんだ後、『 Round Up World Now 』 の存在を誇らしげに伝える。

     

  6. 知らなかった言葉が、自分のものになったことを自覚できたなら・・・『 Round Up World Now 』 の配信に感謝しつつ、次回配信予定日の金曜の夜を楽しみに待つ。
 こちらとしてはそれほど難しい単語を使っている思いはないのですが、そうですね自然に出ているものがあるのかもしれません。なにせ言葉として新しいディメンションを持つ新単語は、ぴたりと当てはまる日本語がないのが普通ですから、どうしても自然に他の人と意味ディメンションを共有するためにそのままの登場ということになる。

 「『 Round Up World Now 』 の存在を誇らしげに伝える。」という部分は感謝ですね。せっかく長く続いた番組。今後とも聞いて下さる方に役に立つ放送であろうと思っています。「nos_k_sp (のすけ_札幌)」さん、楽しい投稿ありがとうございます。

 それから今日の「世の中進歩堂」は、『もっと日常は楽しめる!身近な日用品がテクノロジーで大変身!』 をお送りします。楽しいですよ。バケツや傘、フライパンなど、身の回りにある日用品を、テクノロジーを使って驚きの発明品に変身させるという、とてもユニークな研究。

 「歩くディスプレー」と自ら名乗る慶応大学の稲陰教授が登場。天気を知らせてくれるバケツや、思い出を表示してくれる時計が登場。近未来の生活を予感させる、画期的な日用品を一挙公開します。この番組の「身近路線」の一環です。そうです、テクノロジーはまず私たちの身近を楽しく、便利にしてくれないと。

14:58
EOF; } ?>
ページの先頭へ
twitter
伊藤洋一公式Twitterアカウント

サーチ


カテゴリー


最新の記事

カレンダー

キーワード