第1379号 1997年08月11日(月)

 本日の news and analysis はお休みです。最新情報はここです。来週の月曜日の号も多分休みます。皆様には、良い週末を。
《 UNEXPECTED ISSUE 》

 今日は予定外ですが、新聞はないし市場は大きく動いているし、ちょっとまとめておきます。先週末のニューヨークの金融市場は、「債券安→株安→ドル安→債券安」というスパイラルでトリプル安が進行しました。株はダウで160ドル弱下げ、ドルは急落。債券が利回りで6.66%(金曜日の引けは6.63%)まで売られた背景は、

  1. いわゆるニュー・エコノミー論によるインフレ沈静化論へのユーフォリアに対するいくつかの警告と、急速な金利低下に対する市場の警戒感の高まり
  2. 伝えられるアジアの中央銀行による米国国債売りの動き
  3. 今まで買われ過ぎたことに対する市場の利食いの動き

 など。第一の点については、サンフランシスコ連銀のペリー総裁が最近のビジネス・ウィークの「BRAVE NEW WORLD」論に関連して

Meanwhile, Federal Reserve Bank of San Francisco President Robert Parry repeated that while the U.S. economy is performing "extraordinarily well," he doesn't buy into the latest fad in economics theory.

While the U.S. is currently the "envy of the world," with strong growth, the lowest unemployment in decades and inflation "seemingly in abeyance," Mr. Parry also expressed suspicion with the latest theory explaining why inflation has remained so tame.

"Like any economist, I'm also a little suspicious of claims that the tide is sweeping us to some brave new world -- where inflation is dead and where the good times will roll on forever," said Mr. Parry, also a voting member of the FOMC, at a luncheon in Bellevue, Wash.

Mr. Parry was referring to a recent BusinessWeek article contending that competitive pressures and new technologies have boosted productivity, thereby allowing the economy to grow faster without triggering inflation.

 と述べた点が市場で関心を集めた。発言の詳細を見なければわかりませんが、FEDとしてもあまりに市場でユーフォリアが高まることへの警告はしておきたかったのかもしれない。ペリー総裁はもともとタカ派で知られている。グリーンスパンとこうした人達で役割を分担している可能性もある。

 

《 REPORTED ASIA SELLING 》

 アジアの中央銀行の動きに関しては、ウォール・ストリート・ジャーナルのネット版に次のような記事がある。

Several economists attributed the yield increase to foreign bank activity.

Thomas E. Donne, who manages $1.5 billion of U.S. domestic securities as senior portfolio manager at Banc One Investment Advisors Corp., said activity had been highly technically driven in the last two days, with rumors of hedge-fund activity and buying and selling on the part of foreign central banks flying through the market.

Jim Glassman, senior economist at Chase Securities, Inc., added that traders have been hearing stories about Asian selling, troubles in Thailand, and the possibility that other banks are protecting their currencies.

 自国通貨安に追われたアジアの中央銀行が「米債券高」の今の局面を利用して、(介入などに)必要なドルを調達したと考えられる。ただしこれは確証があるわけではない。財務省のfundingが終わった段階で債券が買われると思っていた向きは、マーケットが「売り」から入ったことで、狼狽売りを迫られた可能性も大です。

 当面の見通しとしては、市場は今週発表される経済統計に注目。

 

《 MANY FIGURES COMING 》

 今週の主な指標は次の通りです。

11日(月)         タイ金融支援会合(東京で)
12日(火)         ドイツ連銀の短期買いオペの入札方式公示
13日(水)         7月の米卸売物価指数
               7月の米小売売上高
14日(木)         7月の米鉱工業生産
               7月の米消費者物価

 ――――――――――

 一番注目されているのは、アメリカとドイツの小売売上高のようです。ただしドイツの小売売上高は「今週中」という発表予定で、日にちが決まっていない。ウォール・ストリート・ジャーナルには以下のような記事がある。

Retail sales data from both the U.S. and Germany come out this week. Many analysts expect they will highlight the U.S. economy's strength versus Germany's weakness. That will likely make it more difficult for the Bundesbank to allow short-term interest rates to rise when it calls for tenders of securities under repurchase agreements Tuesday, analysts say.

German retail sales data are due sometime this week. The figures are volatile, analysts say. On average, economists believe sales rose by 0.4% in June year-on-year, but estimates stretched from a decline of 2.4% to a rise of 4.4%.

The U.S. July retail sales data Wednesday are likely to be in sharp contrast to the consensus view. Analysts believe, an average of estimates shows, retail sales rose 0.5% month-on-month. The June increase was also 0.5%.

 火曜日にドイツ連銀が、固定方式からvariableに入札方式を変えるかかどうかも注目です。これが、ドル・マルクに関しての一番の注目材料。金曜日にはドイツ政府のチーフ・エコノミストであるイッシングのドイツの利上げを示唆する発言がドル急落の一因になっていますから、利上げがなければドルの買い戻しが入る可能性がある。

 環境的に見ると、ドイツの失業率は既に史上最高になっていて、小売売上高で国内需要が低迷している。variableにして短期金利を引き上げるのは難しい。それでもvariableにすれば、持続性に疑念は残るものの、ドル売り・マルク買いが高まる可能性が高い。

 アメリカの物価の先行きに関しては、卸売り、小売りの二つの物価統計が注目です。これでアメリカの物価情勢が落ち着いていれば、アメリカの債券が買われて、ドルの強さが戻る可能性もある。

 ドル・円に関しては、「レンジ」と見ます。円金利が大幅に下がり、株も軟調の中では、円が高値を大幅に追うことはできない。この面でのドルの基調の強さは残ると思います。今週の為替市場の主導権は、ドル・マルク、ケーブル(ポンド・ドル)、それにアメリカの債券市場でしょう。マルクが大幅に続伸する際には、ドル・円も円高に移行する可能性がある。

               

 
                 ycaster@gol.com