Essay

<政治家にメールの嵐を-Cyberchat>

 こういう考え方はどうだろうか。国会議員も官僚も、英語で言えば「public servant」、日本語で言えば「公僕」である。つまり、国民に奉仕する人々。国民は奉仕してもらう立場にあるのだが、どうも選挙制度の問題もあり、これまではこちとらの要望がうまく伝わっていなかったきらいがある。そこで、せっかくネットワーク社会が発達しつつあるのだから、それを利用して投票の時ばかりでなく、我々の要望を「公僕」の方々に遠慮せず伝えるのである。今回はまず、日本の政治家の方々に。

 日本の政治家は必ずしも我々のニーズに関する情報を十分に持っているとは言えない。情報がないから、それを官僚に頼る。結果、政治が官僚主導の政治になっていた。これを直すためには、我々一人一人が何を欲しているかの情報を政治家に与えなければならない。非難しているだけでは駄目だと思うのです。必要な情報を与え、今の日本の現状、我々が考えていることを伝えるのです。構想を伝えるのも良いし、怒りを伝えるのも良い。

 私が知っている限りでは、日本の国会議員はほぼ全員がメール・アドレスを持っている。例えば衆議院議員は「gXXXXX@shugiin.go.jp」の形で。「X」は数字です。これは衆議院が全議員にメール・アドレスを割り当てたため。しかし、一般社会と同様で、同じ議員でもこれを使っている人といない人がいる。使ってない人は、当然ながらそれを公表していない。しかし、「国会議員要覧」という本によれば、今年1月1日現在で衆議院では120人近くが、参議院でも40人弱がこの出版社の取材に応じてホームページないしメール・アドレスを公開している。つまり、160人近い国会議員には我々は直接アクセスできる環境にあるのです。公表を差し控えている人には、この際メールはやめましょう。無駄だから。

 「国会議員要覧」はアナログ情報で使いにくいのですが、これをちょっと YAHOO で調べてみました。その結果は、衆議院がこうなっていて参議院はこうです。ここを渡れば、国会議員に対するメールなど簡単に送れる。

 実は、98年の7月中旬にある野党の有力代議士に「ここ当面の野党は、是々非々で国政に当たるべきだ」とのファックスを送りました。しかし、今日振り返ってみればこの代議士のホームページからメールを送るべきでした。国会議員のホームページには我々のホームページがそうであるように、メール・コーナーがあるものが多い。で、ホームページのない人はどうするか。うーん、それは「要覧」で調べるか、選挙区の先生だったら事務所に電話して教えてもらうとか。別に遠慮することはないのです。こちらが主人ですから(^_^)(^_^)。ちょっと調べると面白い。

 国会議員全員に、しばらくメール攻勢といきましょう。まともな情報や意見だったら、彼らも歓迎してくれるはずだし、何よりも政治を近いものに感じることができると思う。日本人も、もうそろそろ「政治」を近いものに感じないと.......。投票率が10bp 上がっただけで政権がひっくり返るのだから、日本人の選挙嫌いもしばらく収まるでしょう。小生はそう読みます。そして、それ以上に、政治家と対話をすることが何かを生み出すでしょう。(1998年07月15日記)
  ――――――――――
  ここまでの文章を書いた後数日間に、「要覧」と「YAHOO」のページをマージして(ちょっと時間がかかりましたが)、HTML化する作業を行いました。まだまだ全員には遠い。しかし、これらをグループ化して一斉にメールを送ったりすると、結構有効に使えるかもしれない。衆議院議員、参議院議員に分けてあります。メールを直ちに送れるように準備しましたので、お使いください。ただしアドレス(URLやメール)には間違いがあるかもしれない。その場合はご勘弁を。注意を払って作業しましたが。
  ――――――――――
  なお、7月22日にこのサイトの読者である木村さんに教えていただいたのですが、「要覧」を出している「政治広報センター」のホームページの中に、全議員のデータがありました。しかし、このデータはあまり更新されていないようで、まだ新進党があったりする。HP やメール・アドレスを持っている人のファイルにも、それらが掲載されていなかったりする。しかし、議員の所属などを調べるのには便利です。


ホームページやメールアドレスを公表している衆議院議員(98年7月26日まで当方調査判明分)
参議院議員
メールアドレスを持つ各党衆議院議員(98年7月26日まで当方調査判明分)

 を以下のようにまとめてみました。メールに載せるときに、こうなっていた方が便利だからです。メールアドレスは普通半角括弧でメーラーに載せるのですが、インターネットのブラウザは、ソース文書である HTML の半角括弧を認識しませんので、全角括弧にしてあります。これをワープロソフトに載せ、「置き換え」で半角括弧に戻して、メーラーの「TO」なり「CC」「BCC」に載せて使ってください。

《自由民主党》

(逢沢一郎)<g00055@shugiin.go.jp>
(愛知和男)<XW6K-AIC@asahi-net.or.jp>
(あかぎ徳彦)<akagi@ingjapan.or.jp>
(甘利 明)<g00192@shugiin.go.jp>
(あらい広幸)<h_arai@kt.rim.or.jp>
(井奥貞雄)<g00239@shugiin.go.jp>
(井上義久<yosihisa@sm.rim.or.jp>
(伊藤公介)<g00284@shugiin.go.jp>
(池田行彦)<g00376@shugiin.go.jp>
(石破 茂)<g00505@shugiin.go.jp>
(石原のぶてる)<nobuteru@nobuteru.or.jp>
(岩永みねいち)<g00635@shugiin.go.jp>
(遠藤利明)<g00819@shugiin.go.jp>
(小野晋也)<sono@shikoku.or.jp>
(尾身幸次)<omi@blue.ocn.ne.jp>
(越智道雄)<g00932@shugiin.go.jp>
(大村ひであき)<h-ohmura@aimnet.or.jp>
(奥野誠亮)<g01113@shugiin.go.jp>
(奥山茂彦)<okiya@mbox.kyoto-inet.or.jp>
(柿沢引治)<kakizawa@kiwi.co.jp>
(鴨下一郎)<g01335@shugiin.go.jp>
(瓦 力)<g01427@shugiin.go.jp>
(木村隆秀)<g01496@shugiin.go.jp>
(鯨岡兵輔)<g01656@shugiin.go.jp>
(栗本慎一郎)<g01724@shugiin.go.jp>
(栗原ひろやす)<hkuri@mb.infoweb.ne.jp>
(小坂憲次)<kosaka-k@avisnet.or.jp>
(河野太郎)<konotaro@msn.com>
(小杉隆)<takosugi@tky.threewebnet.or.jp>
(阪上善秀)<sakaue@ja2.so-net.or.jp>
(じみ庄三郎)<jimi@po.qbiz.ne.jp>
(下地幹郎)<mikio@ryukyu.ne.jp>
(下村博文)<info@hakubun.or.jp>
(新藤義孝)<shindo@sainet.or.jp>
(鈴木恒夫)<tsunesan@ba.mbn.or.jp>
(杉浦正健)<sugiura@asiawide.or.jp>
(菅原喜重郎)<g02417@shugiin.go.jp>
(武部 勤)<takebe-tokyo@ma4.justnet.ne.jp>
(谷 洋一)<g02776@shugiin.go.jp>
(谷川和穂)<tanikawa@imperial.or.jp>
(谷畑 孝)<g02813@shugiin.go.jp>
(橘 康太郎)<g02745@shugiin.go.jp>
(田中かずのり)<k-tanaka@kamome.or.jp>
(近岡理一郎)<g02851@shugiin.go.jp>
(戸井田徹)<g02943@shugiin.go.jp>
(中川秀直)<g03056@shugiin.go.jp>
(中村正三郎)<g03223@shugiin.go.jp>
(中山利生)<g03247@shugiin.go.jp>
(西 博義)<g03339@shugiin.go.jp>
(西田 猛)<g03384@shugiin.go.jp>
(西村真吾)<shingo@po.iijnet.or.jp>
(能勢和子)<g03452@shugiin.go.jp>
(野田聖子)<seiko@zb3.so-net.ne.jp>
(原健三郎)<g03674@shugiin.go.jp>
(原田義昭)<harada@miuland.com>
(藤井孝男)<g03902@shugiin.go.jp>
(古屋圭司)<furuya@ka2.so-net.or.jp>
(保利耕輔)<g04060@shugiin.go.jp>
(宮沢喜一)<g04398@shugiin.go.jp>
(森田健作)<seisyun@mbd.sphere.ne.jp>
(村上誠一郎)<mu72924@mxg.meshnet.or.jp>
(村田吉隆)<QYS03573@nifty.ne.jp>
(望月義夫)<g04541@shugiin.go.jp>
(茂木敏充)<g04558@shugiin.go.jp>
(八代英太)<RXV03624@nifty.ne.jp>
(矢島 恒)<g04626@shugiin.go.jp>
(柳沢伯夫)<g04657@shugiin.go.jp>
(山口泰明)<g04688@shugiin.go.jp>
(山本公一)<g04763@shugiin.go.jp>
(山本幸三)<g04770@shugiin.go.jp>
(山口俊一)<ky3s-YMGC@asahi-net.or.jp>
(米田健三)<g04916@shugiin.go.jp>
(渡辺具能)<g04961@shugiin.go.jp>
(鰐淵俊之)<g05005@shugiin.go.jp>
(渡辺よしみ)<yoshimi@nasu-net.or.jp>

《民主党》
(民主党)<info@dpj.or.jp>
(伊藤英成)<g00277@shugiin.go.jp>
(石井 一)<pin@po.infosphere.or.jp>
(石毛えいこ)<eishige@ask.or.jp>
(伊藤雄一郎)<limited@root.or.jp>
(上田きよし)<info@meibis.com>
(生方幸夫)<g00697@shugiin.go.jp>
(えだの幸男)<BZK03106@nifty.ne.jp>
(大畠章宏)<a-ohata@omnics.co.jp>
(海江田万里)<fwgc3495@mb.infoweb.or.jp>
(神田 厚)<g01441@shugiin.go.jp>
(金田誠一)<kanetas@hotweb.or.jp>
(鹿野道彦)<office@kano.or.jp>
(川内博史)<kawauchi@mxz.meshnet.or.jp>
(菅直人)<naoto@root.or.jp>
(北脇やすゆ)<fvgh1240@mb.infoweb.or.jp>
(北橋健治)<kenji@cb3.so-net.or.jp>
(熊谷 弘)<g01670@shugiin.go.jp>
(五島まさのり)<goto@baobab.or.jp>
(近藤昭一)<konchan@spice.or.jp>
(佐藤謙一郎)<sato@hamakko.or.jp>
(島さとし)<fwgj6879@mb.infoweb.or.jp>
(城島正光)<fvgg7590@mb.infoweb.or.jp>
(末松義規)<suematu@pb.highway.ne.jp>
(田中慶秋)<g02561@shugiin.go.jp>
(玉置一弥)<takami@magical2.egg.or.jp>
(田中 甲)<g02578@shugiin.go.jp>
(中野寛成)<g03179@shugiin.go.jp>
(鳩山由紀夫)<hatoyama@po.iijnet.or.jp>
(葉山 峻)<hayama@fin.or.jp>
(原口一博)<ippakuharaguti@msn.com>
(平野博文)<hhirano@hi-ho.or.jp>
(藤田幸久)<yf01-yfj@t3.rim.or.jp>
(古川元久)<fullgen@mxv.meshnet.or.jp>
(古屋圭司)<furuya@ka2.so-net.or.jp>
(細川護熙)<morihiro@magical.egg.or.jp>
(前田武志)<t_maeda@kt.rim.or.jp>
(前原誠司)<g04176@shugiin.go.jp>
(松本 龍)<ryu-m@po.iijnet.or.jp>
(松沢しげふみ)<giin@matsuzawa.com>
(山本譲司)<george@mxv.meshnet.or.jp>
(山本たかし)<jtakashi@os.xaxon.ne.jp>
(吉田 治)<yoshida@osk0.atfnet.or.jp>
(吉田公一)<g04866@shugiin.go.jp>
(渡辺 周)<shu@shizuokanet.or.jp>


《平和・改革》
(池坊保子)<g00383@shugiin.go.jp>
(石井敬一)<ishii229@alles.or.jp>
(上田いさむ)<isamu96@kt.rim.or.jp>
(大口よしのり)<oguchi@y.email.ne.jp>
(河合正智)<m_kawai@marinet.or.jp>
(倉田栄喜)<g01694@shugiin.go.jp>
(田端正広)<g02622@shugiin.go.jp>
(冨沢あつひろ)<sin--@mars.dti.ne.jp>
(中野きよし)<k-nakano@kawagoe.co.jp>
(並木正芳)<g03308@shugiin.go.jp>
(西川知雄)<g03377@shugiin.go.jp>
(丸谷佳織)<maruya@t3.rim.or.jp>
(若松かねしげ)<kanesige@po.kumagaya.or.jp>


《自由党》
(東祥三)<azuma@po.jah.or.jp>
(加藤六月)<kato@sqr.or.jp>
(小池百合子)<yuriko@esaka.co.jp>
(じみ庄三郎)<jimi@po.qbiz.ne.jp>
(鈴木淑夫)<info@suzuki.org>
(武山百合子)<yuriko-t@t3.rim.or.jp>
(達増拓也)<tasso@po.infosphere.or.jp>
(西 博義)<g03339@shugiin.go.jp>
(西田 猛)<g03384@shugiin.go.jp>
(西村真吾)<shingo@po.iijnet.or.jp>


《日本共産党》
(矢島恒夫)<g04626@shugiin.go.jp>


《社会民主党・市民連合》
(保坂展人)<nontan.hosaka@nifty.ne.jp>


《無所属の会》
(ささき竜三)<webmaster@ryuzo.com>


《新党さきがけ》
(武村正義)<webmaster@takemura.gr.jp>


《無所属》
(伊藤達也)<tatsuya@t-ito.com>
(今井 宏)<mt01-ihk@kt.rim.or.jp>
(笹山登生)<sasayama@mxt.meshnet.or.jp>
(土屋品子)<webmaster@owl1.owls.co.jp>

 ただし、以下にソース文書を開いていただければ簡単に半角でメールアドレスが取得できるようにしました。このセクターは、ソース文書を開いて取得して下さい。

《自由民主党》 (逢沢一郎) (愛知和男) (あかぎ徳彦) (甘利 明) (あらい広幸) (井奥貞雄) (井上義久) (伊藤公介) (池田行彦) (石破 茂) (石原のぶてる) (岩永みねいち) (遠藤利明) (小野晋也) (尾身幸次) (越智道雄) (大村ひであき) (奥野誠亮) (奥山茂彦) (柿沢引治) (鴨下一郎) (瓦 力) (木村隆秀) (鯨岡兵輔) (栗本慎一郎) (栗原ひろやす) (小坂憲次) (河野太郎) (小杉隆) (阪上善秀) (じみ庄三郎) (下地幹郎) (下村博文) (新藤義孝) (鈴木恒夫) (杉浦正健)
(菅原喜重郎) (武部 勤) (谷 洋一) (谷川和穂) (谷畑 孝) (橘 康太郎) (田中かずのり) (近岡理一郎) (戸井田徹) (中川秀直) (中村正三郎) (中山利生) (西 博義) (西田 猛) (西村真吾) (能勢和子) (野田聖子) (原健三郎) (原田義昭) (藤井孝男) (古屋圭司) (保利耕輔) (宮沢喜一) (森田健作) (村上誠一郎) (村田吉隆) (望月義夫) (茂木敏充) (八代英太) (矢島 恒) (柳沢伯夫) (山口泰明) (山本公一) (山本幸三) (山口俊一) (米田健三) (渡辺具能) (鰐淵俊之) (渡辺よしみ)

《民主党》 (民主党) (伊藤英成) (石井 一) (石毛えいこ) (伊藤雄一郎) (上田きよし) (生方幸夫) (えだの幸男) (大畠章宏) (海江田万里) (神田 厚) (金田誠一) (鹿野道彦) (川内博史) (菅直人) (北脇やすゆ) (北橋健治) (熊谷 弘) (五島まさのり) (近藤昭一) (佐藤謙一郎) (島さとし) (城島正光) (末松義規) (田中慶秋) (玉置一弥) (田中 甲) (中野寛成) (鳩山由紀夫) (葉山 峻) (原口一博) (平野博文) (藤田幸久) (古川元久) (古屋圭司) (細川護熙) (前田武志) (前原誠司) (松本 龍) (松沢しげふみ) (山本譲司) (山本たかし) (吉田 治) (吉田公一) (渡辺 周)

《平和・改革》 (池坊保子) (石井敬一) (上田いさむ) (大口よしのり) (河合正智) (倉田栄喜) (田端正広) (冨沢あつひろ) (中野きよし) (並木正芳) (西川知雄) (丸谷佳織) (若松かねしげ)

《自由党》 (東祥三) (加藤六月) (小池百合子) (じみ庄三郎) (鈴木淑夫) (武山百合子) (達増拓也) (西 博義) (西田 猛) (西村真吾)

《日本共産党》 (矢島恒夫)

《社会民主党・市民連合》 (保坂展人)

《無所属の会》 (ささき竜三)

《新党さきがけ》 (武村正義)

《無所属》 (伊藤達也) (今井 宏) (笹山登生) (土屋品子)


 ところで、メールアドレスを持っているのは政治家に限りません。大蔵省や日本銀行の職員も今は外部とメールで連絡が取れる環境になっているのです。例えば大蔵省の場合は、「namae.myouji@mof.go.jp」の筈です。知っている人の名前と名字を当てはめて試してみると良い。日本銀行の場合は、「namae.myouji@boj.or.jp」の筈です。他の省庁も多分この方式で行けるはずです。ということは、我々日本人も予想外に広い範囲で簡便なコミュニケーションが取れる環境にいるということです。せっかくの新しいツールは使わねば(^_^)(^_^)。

ycaster 98/07/19)