日々のライブな情報ページ

2008
09/23
Tue

2008年09月23日(火曜日) 声明の連発

day by day

 (05:45)月曜日段階で私が書いた金融市場分析をお読みになりたい方は、このサイトをご覧になっていただければ良いのですが、それ以降も世界の金融当局から次々に声明が発表される。私の記憶でもこれほど「声明続き」なのは珍しい。それだけ世界がunusual な状況にあると言うことでしょう。こんなに声明が連発されると、逆に市場は不安になる。

 先ず出たのはFRBの声明です。この声明には「pending a statutory five-day antitrust waiting period,」(法令で決められた5日間の反トラスト待機期間を経て)とあるが、その後またFRBは声明を発表して、司法省との協議に基づき「the transactions may be consummated immediately without the application of the five-day antitrust waiting period.」と発表した。consummate とは「完了する」ということですから、「即時実施(の可能性)」ということです。

 ウォール街に残った最後の二つの伝統あるインベストメント・バンク。この二つが銀行持ち株会社に移行する。はっきり言ってウォール街のランドスケープが変わったと言うことです。狙いははっきり書いてある。「To provide increased liquidity support to these firms」(二社に対する流動性付与増大の為)。先週他の株式が大きく上がっているときでも、私の記憶ではあまりこの二社の株価は上がっていなかった。

 月曜日もゴールドマンが7%安、モルガン・スタンレーが0.4%安。三菱UFJがモルガンの株の最大限20%を買うという報道で下げ幅を縮小したが、上げには転じることが出来なかった。以前は米金融機関に海外から資本が入ると当該金融機関の株価は急騰していたのに、大きな変化だ。ウォール街の脆弱性がよく出ている。

 そりゃそうでしょう。3、4、5がなんらかの形でいってしまった。2と1に対する疑念が燻ったり、インベストメント・バンクという業態そのものへの疑念が出てきても不思議ではない。FRBの声明の全文は以下の通り。

For release at 9:30 p.m. EDT

The Federal Reserve Board on Sunday approved, pending a statutory five-day antitrust waiting period, the applications of Goldman Sachs and Morgan Stanley to become bank holding companies.

To provide increased liquidity support to these firms as they transition to managing their funding within a bank holding company structure, the Federal Reserve Board authorized the Federal Reserve Bank of New York to extend credit to the U.S. broker-dealer subsidiaries of Goldman Sachs and Morgan Stanley against all types of collateral that may be pledged at the Federal Reserve's primary credit facility for depository institutions or at the existing Primary Dealer Credit Facility (PDCF); the Federal Reserve has also made these collateral arrangements available to the broker-dealer subsidiary of Merrill Lynch. In addition, the Board also authorized the Federal Reserve Bank of New York to extend credit to the London-based broker-dealer subsidiaries of Goldman Sachs, Morgan Stanley, and Merrill Lynch against collateral that would be eligible to be pledged at the PDCF.

 これに続いて、今度はG7が声明を発表した。「危機感共有の国際化」です。声明は以下の通り。まあこれは、「一緒に心配しています」といことで、あまり大きな意味はないが、将来的な意味合いは大きい。「危機感の共有」をしたわけだから、何かあったら協調介入なり、協調利下げ、さらには株の協調下支えなりをするという意志表示です。
September 22, 2008

Statement by G-7 Finance Ministers and Central Bank Governors on Global Financial Market Turmoil

Washington, DC-- The Group of Seven Finance Ministers and Central Bank Governors released the following statement today:

The G-7 held a conference call today to discuss global financial markets. We reaffirm our strong and shared commitment to protect the integrity of the international financial system and facilitate liquid, smooth functioning markets, which are essential for supporting the health of the world economy.

We strongly welcome the extraordinary actions taken by the United States to enhance the stability of financial markets and address credit concerns, especially through its plan to implement a program to remove illiquid assets that are destabilizing financial institutions. We also strongly welcome the measures taken by other G-7 countries. Major central banks have been coordinating to address liquidity pressures in funding markets, which has been critical in addressing disruptions in global financial markets. Several regulators have taken decisive actions to combat market manipulation and stabilize financial markets, including a temporary ban on short selling of financial stocks.

We recognize the importance of making regulation more effective and bringing investors back into a liquid and stable marketplace. We remain committed to full and rapid implementation of the Financial Stability Forum (FSF) recommendations to enhance the resilience of the global financial system for the longer term. We look forward to the FSF report this fall on progress made in strengthening prudential supervision and regulation, improving firms' risk management practices, enhancing disclosure and transparency, and strengthening accounting frameworks.

We pledge to enhance international cooperation to address the ongoing challenges in the global economy and world markets and maintain heightened close cooperation between Finance Ministries, Central Banks and regulators. We are ready to take whatever actions may be necessary, individually and collectively, to ensure the stability of the international financial system.

 将来への架け橋は最後の文章です。協調の枠組みを一段と高いところに置き、最後の文章は「国際金融システムの安定を確保するために、我々は個別的にも集団的にもどのような措置であろうと実施に移す用意がある」と述べている。私の印象ではこの表現はかなり強い。

 ちょっと気になったのは、「Group of Seven」となっていることかな。最近のアメリカとロシアの関係は悪い。この声明はポールソンの呼び掛けで行われたそうだから、アメリカは「ロシアを外した」とも読める。

 力強い声明にもかかわらず、今終わった週明けのニューヨーク市場は株価が大きく反落。先週の木曜日、金曜日に合計約780ドル上がっていたが、月曜日はほぼその半分の372ドル75セント(ダウ平均)下げた。これで過去6日間で350ドル以上のダウのアップ∩ダウンになった日は合計5日。

 金融株の下げがきつい。JPモルガンが13.3%、バンカメが8.9%安。高かったのは自社株買いと配当引き上げを発表したマイクロソフト(1%高)程度。AIGの代わりにダウに入ったクラフト・フーズは4.5%も初日下げた。上がったのは原油です。日中の高値は25ドル以上上がり、引けでも先週末に比べて16.37ドルも上がって引値はバレル120.92ドル。金先物は驚くなかれオンス43.30ドル上がって引けは903.90ドルと900ドル台を回復。

 株が木、金と上がったせいか、米民主党は「政府案のままではとても飲めない」というスタンスを強めた。危機感が弱まって大統領選挙の最中でもあるし、自分達の意見をなるべく入れようというスタンスに変わって、ウォール街がばかりでなく国民や消費者も守れ的な意見が強くなった。ある意味では自然です。よって「買い取り機構」が最後どういう形になるか分からなくなった。しかしこれが今度は、月曜日のニューヨーク株価の下げを誘った。世の中は複雑系です。

 下げたのはドルと米財務省証券。あまりに大量の資金が bailout では必要になる。国債の発行が増えて、アメリカのFRBや財務省の資金状態は悪化する、つまりアメリカの財務状況は悪くなる、との見方が強まった。アメリカ市場の不安感や脆弱性は取れていない。

06:09
twitter
伊藤洋一公式Twitterアカウント

サーチ


カテゴリー


最新の記事

カレンダー

キーワード