日々のライブな情報ページ

2017
03/16
Thu

株は上がったが、長期金利とドルは下がった

day by day
EOF; } ?>

 (03:32)反対者一人を出しながら、FOMCは予想通り政策金利であるFF金利の誘導目標を0.25%引き上げ、0.75%~1.0%に設定して終了した。そして重要な予測資料を今回のものと12月のものと見比べると、総じてほとんど変わっていないことが分かる。というよりFOMCは変えなかった。

 つまり、FOMCの現時点の判断としては、今後の利上げペースを12月時点の判断から引き上げる必要はないと判断したようだ。「今年と来年で年3回の利上げ」の維持。今年は今回で一回やったから、あと2回と予想できる。現時点では。

 今回の利上げへの反対者はNeel Kashkari(ミネアポリス連銀総裁 は、知らんな...貸し借り ?)で、理由は「who preferred at this meeting to maintain the existing target range for the federal funds rate」となっていて、つまり.「今は利上げすべきでない」という維持派。

 今イエレン議長の記者会見も始まっていますが、全体的に見ると「思ったよりFOMCは利上げ加速に慎重」という印象がする。直近では「今年は利上げ年4回説」があったが、そうではなかった。ま、トランプの政策の進展具合次第でしょうが。

 FOMC声明の第一パラグラフを読むと、景気に対する目立った弱気の見通しは見られず、これはFRBが今のアメリカ経済の状況にかなり満足していることが分かる。なので利上げした。議長も記者会見で繰り返し「今のアメリカ経済は良い状態」と。

 しかし相変わらず米経済の見通しに関しては「Near-term risks to the economic outlook appear roughly balanced」と言っているし、また予測資料を見ると全体に慎重だ。

 今後のFF金利の先行きに関して「longer run」などを見ると、「経済は良い」からといって引き上げていないし、GDPの伸びを見ても過去のアメリカを知っている身には「低い」と感じる。つまりFOMC構成メンバーは過去のような「高いFF金利の水準」(つまりグリーンスパン時代)を想定していないことが分かる。

 イエレン議長はこの問題(成長鈍化)に関して、人口の高齢化、消費者の節約志向などを挙げて、「過去の経済とは今は違う」という認識を示した。つまり「過去のような高率インフレはこない」というイメージを議長は持っていると言うことになる。だから先の高いFF金利は予想していない。

 マーケットの反応が面白い。株はこの文章を書いている時点ではダウが120ドル近い上げ。原油相場も反発したし。対してドル・円は113円台の前半に落ちてきた。利上げはしたが、「一部で予想された利上げ加速は無い」ということで、外国為替市場はドル・ベアに動き、株は「よかった」と反応した。

 面白いのは長期金利だ。今この文章を書いている時点では指標10年債で2.504%。声明以前には2.06%があった。しかし声明を受けて下がった。つまり債券相場が買われた。「年4回じゃないんだ」というのもあるし、「FOMCは慎重」と債券市場は読んだ。

 イエレン議長は新政権との関係について、ムニューチンとは数回会っているし、トランプ大統領とも会ったとだけ述べて、新政権の政策に関しては「まだあまり考慮に入れていない」としている。実施されていないから当然で、「(実施されたら)今後の検討材料になる」と。

 興味があるのはトランプの反応かな。反応するかどうか知らないが。今はツイートタイムではない。トランプは「より強い成長」と言っている(そう報じられているし、そうだろう)ので、FOMCが今回示した「lomger term 1.8%」という成長率見通しを「低い」と感じる可能性がある。トランプについては、FOMCが「利上げ加速」を言わなかったのは「良い」と判断するでしょうが。

 それにしてもイエレン議長の記者会見を見ていて、「アメリカの人口の高齢化」という単語が何回も出てくる。アメリカもそうなったんだ。そしてその中でトランプは「移民の制限」を掲げる。移民は合法、非合法を含めて大部分が若い。

 つまりアメリカも日本ほどではないが、「若年のパワー源」を失いつつある。出生率は高いが。彼女が言うようにアメリカの潜在成長率は下がっているし、今後もあまり上がらないんでしょうね。私もアメリカのイメージをちょっと変えないといけない。

 イエレン議長はFRBは二つのマンデート(インフレと雇用)の達成に接近している、と。そして今の政策でもまだ緩和的だと。繰り返すが、この予測資料をまじまじと見ると、「荒々しかったアメリカ経済も、今後は随分と静かになるんだ」と思う。経済指標的に。日本化 ? まだイエレンの記者会見は続いている。

 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― 
 FOMCの3月会合から出てきた声明は以下の通り。

Release Date: March 15, 2017

For release at 2:00 p.m. EDT

Information received since the Federal Open Market Committee met in February indicates that the labor market has continued to strengthen and that economic activity has continued to expand at a moderate pace. Job gains remained solid and the unemployment rate was little changed in recent months. Household spending has continued to rise moderately while business fixed investment appears to have firmed somewhat. Inflation has increased in recent quarters, moving close to the Committee's 2 percent longer-run objective; excluding energy and food prices, inflation was little changed and continued to run somewhat below 2 percent. Market-based measures of inflation compensation remain low; survey-based measures of longer-term inflation expectations are little changed, on balance.

Consistent with its statutory mandate, the Committee seeks to foster maximum employment and price stability. The Committee expects that, with gradual adjustments in the stance of monetary policy, economic activity will expand at a moderate pace, labor market conditions will strengthen somewhat further, and inflation will stabilize around 2 percent over the medium term. Near-term risks to the economic outlook appear roughly balanced. The Committee continues to closely monitor inflation indicators and global economic and financial developments.

In view of realized and expected labor market conditions and inflation, the Committee decided to raise the target range for the federal funds rate to 3/4 to 1 percent. The stance of monetary policy remains accommodative, thereby supporting some further strengthening in labor market conditions and a sustained return to 2 percent inflation.

In determining the timing and size of future adjustments to the target range for the federal funds rate, the Committee will assess realized and expected economic conditions relative to its objectives of maximum employment and 2 percent inflation. This assessment will take into account a wide range of information, including measures of labor market conditions, indicators of inflation pressures and inflation expectations, and readings on financial and international developments. The Committee will carefully monitor actual and expected inflation developments relative to its symmetric inflation goal. The Committee expects that economic conditions will evolve in a manner that will warrant gradual increases in the federal funds rate; the federal funds rate is likely to remain, for some time, below levels that are expected to prevail in the longer run. However, the actual path of the federal funds rate will depend on the economic outlook as informed by incoming data.

The Committee is maintaining its existing policy of reinvesting principal payments from its holdings of agency debt and agency mortgage-backed securities in agency mortgage-backed securities and of rolling over maturing Treasury securities at auction, and it anticipates doing so until normalization of the level of the federal funds rate is well under way. This policy, by keeping the Committee's holdings of longer-term securities at sizable levels, should help maintain accommodative financial conditions.

Voting for the FOMC monetary policy action were: Janet L. Yellen, Chair; William C. Dudley, Vice Chairman; Lael Brainard; Charles L. Evans; Stanley Fischer; Patrick Harker; Robert S. Kaplan; Jerome H. Powell; and Daniel K. Tarullo. Voting against the action was Neel Kashkari, who preferred at this meeting to maintain the existing target range for the federal funds rate. 

04:46
EOF; } ?>
ページの先頭へ
twitter
伊藤洋一公式Twitterアカウント

サーチ


カテゴリー


最新の記事

カレンダー

キーワード